ハンバーグっていつも作るとコゲちゃったりしてて、すごく苦手な料理のひとつだったのですが、
TVで見て、これならできるかも!と思って作ってみたのが、すごくおいしかったので是非作ってみてほしいです。
材料は
びき肉お好きなだけ(合挽)
パン粉適量、牛乳少々、玉ねぎ1個、コンソメ(キューブ型1~2個)
卵、ウスターソース、ケチャップ、水300~400cc。
これだけです。
①ボウルにパン粉を入れ、牛乳でパン粉が吸うくらい入れる
②ひき肉、卵、すりおろした玉ねぎを①に混ぜます。
③ハンバーグの種ができたら、形成してフライパンで焼きます。
両面が焼き色つく程度でOK。中はレアでも大丈夫です。
④水にケチャップ、ウスターソース、コンソメを混ぜたものをフライパンにどばーっと投入します。
⑤蓋をして火が通るまで煮込み、火が通ったら蓋を開けて水分を飛ばします(水っぽかったソースが最後はとろみのついたソースになります)
私はよくエリンギやしめじを一緒に煮込みます。
ナスなども合いそうですよね。
このレシピでコゲのハンバーグとはおさらばできました。
玉ねぎも炒めず、煮込むだけという簡単レシピなので、是非試してみてください。
(最近は太ってきたので、豆腐を混ぜちゃったりもしてます)
こんな飯は?
ケーキがお弁当になった!その名も「きれはしべんとう」。たっぷりの量で激安!
北九州市八幡西区浅川にある「Aurora」というケーキ屋さんにある「き…レッドロブスターのロブスターペンネグラタンが美味しい。想像するエビグラタンではないけど、中に身がぎっしり。お台場にあります。
この間夫と近くのレッドロブスターでランチをしてきました。 レッドロブス…ユッケ、ユッケ、焼き肉、ユッケ。規制が何のその。壁を乗り越えた時に人間は成長するもんです。
今回はユッケ。 生の肉を食べる機会は中々無いですが、 パンピーもおいしく…至る所に讃岐うどんのセルフの店。私の好物はぶっかけうどんで、価格は平均で300円前後。
私は岡山県に住んでおります。海をまたぐとそこは香川県。香川県は現在「う…オクラは日本の野菜じゃないんです。なぜか古くから日本にあるように思われてます。
「オクラ」というとなんとなく語感から日本語のように思えるかもしれません…