ハンバーグっていつも作るとコゲちゃったりしてて、すごく苦手な料理のひとつだったのですが、
TVで見て、これならできるかも!と思って作ってみたのが、すごくおいしかったので是非作ってみてほしいです。
材料は
びき肉お好きなだけ(合挽)
パン粉適量、牛乳少々、玉ねぎ1個、コンソメ(キューブ型1~2個)
卵、ウスターソース、ケチャップ、水300~400cc。
これだけです。
①ボウルにパン粉を入れ、牛乳でパン粉が吸うくらい入れる
②ひき肉、卵、すりおろした玉ねぎを①に混ぜます。
③ハンバーグの種ができたら、形成してフライパンで焼きます。
両面が焼き色つく程度でOK。中はレアでも大丈夫です。
④水にケチャップ、ウスターソース、コンソメを混ぜたものをフライパンにどばーっと投入します。
⑤蓋をして火が通るまで煮込み、火が通ったら蓋を開けて水分を飛ばします(水っぽかったソースが最後はとろみのついたソースになります)
私はよくエリンギやしめじを一緒に煮込みます。
ナスなども合いそうですよね。
このレシピでコゲのハンバーグとはおさらばできました。
玉ねぎも炒めず、煮込むだけという簡単レシピなので、是非試してみてください。
(最近は太ってきたので、豆腐を混ぜちゃったりもしてます)
こんな飯は?
- なごみの米屋の美味しい羊羹にぴーなっつ最中!
千葉県成田山新勝寺の参道にある「なごみの米屋」さん。 我が家の子供たち… - お腹が減ったらささっと出来ちゃう、バカうま簡単天津飯レシピ!
難しそうに見える中華料理、実は案外簡単に出来ます! 中華料理は早さが命… - ちょい足しアレンジお茶漬け編!うまうま梅味噌茶漬けの作り方!
小腹が減ったらお茶漬けが食べたくなりません? 今日はいつものお茶漬けに… - 夏バテ予防には鶏肉のトマト煮!簡単調理で食生活から夏バテを予防
暑くなってくるので夏バテする前に、食生活から夏バテを予防していきたい所… - 野菜なのか果物なのか。はっきり決めないカフェオーレな現状に、さっぱりおいしい揚げ浸しのレシピを一投。
問題です。 なすは野菜でしょうか、果物でしょうか? そうです、野菜です…