おにぎり。
実はその歴史はとても古いのです。
なんと弥生時代にはすでに炊いた米がおにぎりの形で食べられておりました。
(遺跡から炭化した米の塊が発見されています)
おにぎりが美味しい店といえば、東京ならおにぎり浅草宿六、
新潟の田中屋本店、神戸のおむすびやさくらあたりかなぁ。
ま、そんなおにぎり、昔からあったら一度は焼いてみますよね。
ということで今回は、超絶美味しい本格派焼きおにぎりのレシピのご紹介!
白ごはん(2個分)
お好みのみそ 大3
砂糖 大2
みりん 大3
ごま 適量
しょうゆ 小1
ゴマ油
■みそ〜ごまをまぜ合わせ、半分を白ごはんと混ぜ、形を整える。
■しょうゆを残り半分に入れておく。
■ゴマ油をしいたフライパンで両面を焼き、しょうゆと合わせた味噌を塗りトースターでこんがり焼いたら完成!
こんな飯は?
雑煮のレシピに餅は必須。正月に餅を食べるのがタブーとかマジ!?
雑煮。 間違いなく正月代表ですね。 雑煮。 名前だけ見ると美味しくなさそ…超簡単里いもの煮ころがしレシピ!今日からあなたもおふくろに!
おふくろの味、里いもの煮ころがし。 実は簡単に出来ちゃいます! 手間を…リンゴ入りホットケーキの作り方。いっぺん試してほしい。フワフワ感が増して絶品。
子供の頃、日曜日の朝ごはんはホットケーキだった。 休みの日にしか口にで…カツ丼の種類は沢山。豆知識をいくつか紹介します。
かつ丼は、日本人にとって最もメジャーといって良い丼ものです。 多くの人…手は長いけど気は短い!そんな手長エビを香草焼きで美味しくいただくレシピ!
手長エビ! その名の通り手が長いんですが、実は気は短い。 かなりの肉食…