ひじきの煮物を作るとき、ついついひじきを戻しすぎて、大量に煮物が出来上がることがありませんか?
今回は、余ったひじき煮の簡単リメイク術をお伝えしたいと思います。
まず1つ目は、
ひじき煮にマヨネーズをお好みで加えます。
「ひじきサラダ」の完成。
2つ目は、
ひじき煮に水気を切った豆腐を手で崩しながら入れます。
ひじきに豆腐を加えることで、カロリー控えめで満腹感を得られる1品の出来上がり。
3つ目は、
ボールにひじき煮と卵を2個入れて混ぜて焼きます。
「ひじき入り卵焼き」の完成。
栄養価も高く、お弁当の1品としても重宝します。
4つ目は、
ご飯を炊く時に、だし汁と、ひじき煮を加えます。
「簡単・ひじきごはん」の完成です。簡単でしょ。
ここからは、一手間だけかかるけど、絶品リメイク術です。
1つ目は
油抜きをした油揚げにひじき大さじ1杯と、さいころ状のお餅を入れ、爪楊枝で口を閉じます。
かつおだしで20分程煮る。
味がしみてきたら出来上がりです。
余裕があれば、一緒に高野豆腐も煮るとさらにおいしくなります。
2つ目は、
ひじきにひじきの量の1~1.5倍程のごはん・薄力粉(適量)・卵(1個)を混ぜてごま油で焼きます。
簡単「ひじき・おやき」の完成です。
こんな飯は?
冷蔵庫の余りものを一気に消化!簡単中華丼の作り方!
鍋をした野菜があまった・・・ なんてことありませんか? そんな時はあま…ランチにおやつに夜食にも!ぱぱっとできる、簡単焼きそばレシピ!
焼きそば=ソース味、というのは日本独特の文化です。 そういった意味で厳…花嫁修業の第一歩!簡単おいしい魚の煮つけの作り方!
煮付けは和食の代表といっても過言ではない、とてもポピュラーな料理です。…岡山の味わいフルーツトマト。岡山のかがみの町産で一回行ってみたいです。
近年のトマトブームは、驚くものがありますが、私のお薦めは、なんといって…冬の夜食、味噌煮込みうどん。受験生の想い出。化学が苦手だった。
1年で一番寒い季節の記憶にあるのは、受験生だった頃、ほぼ毎日のように食…