小籠包の歴史は案外浅く、約100年前といわれています。
中国うん千年の歴史からすればまだまだひよっこさん。
上海生まれのようですが、海外であれば俄然ディンタイフォンが有名店です。
日本にもありますので、ぜひとも一度行ってみてください。
(上海の和平広場店はよくいったけどなくなっちゃったよなぁ)
でも高いし遠くてなかなか行きずらいぜ!
という方はお家で作っちゃいましょう!
案外簡単に作れちゃいますよ!
水 250cc
中華スープの素 小1
ゼラチン粉 大1/2
豚ひき肉 160g
ねぎ 10㎝
たまねぎ 1/4個
しおこしょう
餃子の皮 20枚
■水に中華スープの素を入れ加熱し、沸騰する前に火を消して、ゼラチンを加えて混ぜ、冷めきらないうちに製氷皿に入れて冷蔵庫で冷やす。
■みじん切りにしたねぎ、玉ねぎにひき肉、しお、こしょうを入れまぜる。
■具を餃子の皮におき、固まったスープを乗せ、さらに具をのせたら包む。
■蒸し器で5分程蒸して完成!
こんな飯は?
納豆くん西へいく。一押し納豆は「とろ豆」ふんわり糸挽く納豆に仕上がります。
子どもに読むために買った「納豆くん西へいく」という本があります。 納豆…疲れた日や病気の時にも!簡単レンチンうどんの作り方!
今日もつかれたー・・・ なんて日は料理をするのも面倒ですが、 そんなと…創作絶品京野菜のお店「接方来」。創作アレンジが絶妙なんです。
もともと外食が好きでいろんなお店に行きましたが、エリアをホームタウンの…味噌×カルビでじゅんじゅわ〜!味噌パワー全開なカルビ焼肉の調理法!
牛カルビの味噌漬け。 なぜに味噌でつけるのか。 それはもちろん味の意味…お・も・て・な・しでみんなが笑顔!料亭風梅茶漬けの簡単レシピ!
ご飯 2杯 梅干し(たたいたもの) 2〜4個分 水 600cc 顆粒だ…