大阪から和歌山の田舎に住んで3年目。最初、何にもないけど空気がおいしいな~、
なんて思っていたのは甘かったです(笑)
冬も色々あるんですが、特に夏、ご近所の方が半農だったり、ご近所のお父さんが畑をやっていたり。
この季節、ものすごくきゅうりをいただきます。
あとピーマンと茄子。まっか瓜。桃。
きゅうりなど三日おきに5、6本いただきます。いや、ありがたいです。
でも、夫婦二人で食べきれないので
義理のお母さんやお姉さんに配るも目一杯…お母さんやお姉さんも当然あちこちからもらっていますから。
食べ物を粗末にするのは嫌な性質なのですが、泣く泣く足の速いきゅうりを捨てることも。
逆にそれが憂鬱になって、いただくのが苦痛になったりもしていたのですが。
ネットで検索していて、すごく簡単な野菜の浅漬けの仕方を知り、一気に肩の荷が降りました。
夫婦ともども酒飲みなので、きゅうりと茄子の浅漬けなんてあっという間になくなります。
ネットで検索すれば浅漬けはすぐ出てくると思います。市販の浅漬けの素みたいのなんかいりません。
きゅうりや茄子を薄切りし、塩もみして水を絞った後、醤油、砂糖、酢をまぶすだけです。
この割合は人それぞれなので好みの味を追求していただきたいですが、私の場合、
作るのはきゅうり二本茄子二本で醤油大さじ1.5、砂糖小さじ2、酢小さじ2というところです。
きゅうりや茄子の大きさによっても加減しますので、まあだいたいというところですね。
あと、浅漬けの味に飽きてきたら、ごま油をひとたらしすると風味が変わってまたおいしくいただけます。
今では、そろそろ誰かきゅうりいただけないかな、なんて思うくらいです。スーパーで売ってる4,5本で100円の
きゅりなんか買う気になりません。
こんな飯は?
いなり寿司簡単レシピ
パーティーやお祝い事にもピッタリのいなり寿司。 弁当にもオススメで、作…大トロ握りの握り方!これであなたも寿司職人!
みんな大好き、大トロ握り! お家でもやってみたくないですか?? コツを…アイラブ中華のサンラータン。酸っぱいとか辛いとか、そのくせ卵はふわふわだとか。口の中が幸せなのです。
寒い日にはサンラータン。 疲れた日にもサンラータン。 美味いもんだよサ…冬の夜食、味噌煮込みうどん。受験生の想い出。化学が苦手だった。
1年で一番寒い季節の記憶にあるのは、受験生だった頃、ほぼ毎日のように食…カニはやっぱり豪快に食べたい!たっぷりみそが香ばしい、丸焼きズワイガニの作り方!
カニといえば北海道や石川県あたりと想像しがちですが、実は様々。 ズワイ…