家族から毎日でも作って欲しいとリクエストの声が上がる程、大人気の鶏のから揚げですが作り方はとっても簡単です。
鶏のモモ肉を一口大に切ってボウルに入れたら
そこに塩麹、しょうゆ少々、すりおろしにんにく、しょうがのすりおろしたもの、砂糖少々を全部混ぜいれます。
鶏肉にまんべんなく揉みこんだらビニール袋に入れてぴっちりと空気を出し冷蔵庫で最低でも2時間ぐらい漬け込みます。
私はだいたい1日ぐらい置いてからの方が、より味が浸み込むように感じるので翌日の夕食に揚げますが、お急ぎの時は短時間でも十分おいしく揚がります。
大量の鶏肉がカラリと揚がって美味しそうな色に出来上がったら大量の千切りキャベツの上に乗せて出来上がりです。
この鶏のから揚げに使用している塩こうじは自家製です。
麹を買ってきて塩と水を混ぜて10日ぐらいで簡単に出来上がるので沢山作っていつも常備している優れものです。
特に鶏料理とは相性がいいようで鶏独特の臭みも取れますし、味に深みがでてとても美味しいから揚げに仕上がるのでとても重宝しています。
そして、このから揚げは冷めてもしっとり柔らかく美味しさが逃げないので翌朝のお弁当にも活用したりできますからまさに一石二鳥でおすすめです。
こんな飯は?
おうちで簡単プルプル茶碗蒸し!今日の一品に追加してみては??
茶碗蒸しって意外に簡単にできるんです! 蒸し器で簡単にできる、プルプル…豚ロースのグリル!作り方簡単、決めてはソース!
豚ロース。 それは舌にも懐にも優しい庶民の正義の味方。 そんな豚ロース…ワンプレートランチの発祥はトルコライス?ロコモコ?大人は食べられないお子様ランチ!
最近ランチを食べようとお店を見て回ると、お店の前にワンプレートの料理の…美味しいトマトドレッシングの作り方。サラダにもパンにも合います。
熱中症予防には水分や塩分とよくいいますが、水分ばかりを摂って食が細って…パンを食べるならローストビーフを食べなさい!意外なお肉とからだの関係。
パーティの必需品、ローストビーフ。 ダイエット中の方の中には「お肉は天…