家族から毎日でも作って欲しいとリクエストの声が上がる程、大人気の鶏のから揚げですが作り方はとっても簡単です。
鶏のモモ肉を一口大に切ってボウルに入れたら
そこに塩麹、しょうゆ少々、すりおろしにんにく、しょうがのすりおろしたもの、砂糖少々を全部混ぜいれます。
鶏肉にまんべんなく揉みこんだらビニール袋に入れてぴっちりと空気を出し冷蔵庫で最低でも2時間ぐらい漬け込みます。
私はだいたい1日ぐらい置いてからの方が、より味が浸み込むように感じるので翌日の夕食に揚げますが、お急ぎの時は短時間でも十分おいしく揚がります。
大量の鶏肉がカラリと揚がって美味しそうな色に出来上がったら大量の千切りキャベツの上に乗せて出来上がりです。
この鶏のから揚げに使用している塩こうじは自家製です。
麹を買ってきて塩と水を混ぜて10日ぐらいで簡単に出来上がるので沢山作っていつも常備している優れものです。
特に鶏料理とは相性がいいようで鶏独特の臭みも取れますし、味に深みがでてとても美味しいから揚げに仕上がるのでとても重宝しています。
そして、このから揚げは冷めてもしっとり柔らかく美味しさが逃げないので翌朝のお弁当にも活用したりできますからまさに一石二鳥でおすすめです。
こんな飯は?
無農薬国産のそば粉で作る簡単レシピ!そばがき、そば粉のガレット、そば粉を使ったパウンドケーキ
無農薬で国産のそば粉を見つけると、喜んで2~3袋は買って帰ります。各県…同じ店でも美味い時間とまずい時間がある。よく行くお店の性質を見極めることが大事。
我が家では、家族でよくイタリアンレストランに食事に行きます。 子供たち…焼き鳥はタレが好き!甘辛濃厚焼き鳥たれレシピ!(簡単焼き鳥レシピ付)
焼き鳥はお酒の一番の親友! もちろん、おかずとしても大好きですが。 皮…余った大根の煮物を簡単アレンジ!大根尽くしでカロリーも低めのレシピです。
私のアレンジ料理の中でも、我が家で好評なのは、残り物を活用した物が大半…リコッタパンケーキの味が忘れられない!現地の食べ物は忘れたけどこれだけは覚えています。
パンケーキが大好きだ。パンケーキなんておしゃれな呼び方される前から、ホ…