かき揚げタワー。
そうです、世の中には食べられるタワーがあるんです。
それは長野にございます。
食べられるタワーを出すお店の名前は「利休庵」。
長野県は白樺湖の近くにございます。
諏訪湖への道中でよることも可能。
そばが本職のお店の様なのに、なぜにかき揚げを上に伸ばしたのか。
それは半永遠の謎ですが、味はとてもおいしいです。
かき揚げは、外はカリカリかつ真中は揚げきらずにふんわりしており、野菜の味をしっかりと感じられます。
本業のおそばもコシがあってとてもおいしい。
スノボや夏の避暑旅行で来る際にはぜひとも寄りたいお店です。
ところで、かき揚げ丼とは少し違いますが「天丼」で有名なのは、金子半之助@日本橋。
とても有名なお店なのでご存知の方も多いかも。
お昼時などは当たりまえ、お昼以外でもびっくりするような行列ができております。
並びに並び、待ちに待って入ったお客さんには、「江戸前天丼」という名のご褒美が待っております。
こちらのお店で出す料理はこの「江戸前天丼」ただ一品のみ。(\880也)
値段の割にはかなりの量の天ぷらが乗っております。
エビは2尾、穴子なんか長い長い!
しかし、極めつけは・・・玉子の天ぷら。
玉子焼きじゃないですよ、「玉子」の天ぷらです。
想像するだけでどっかにいっちまいそうになります。
長野や日本橋界隈に行く際には、何とか時間を作って食べに行きたいお店。
そういうお店が各地にあるって、いいことですよね。
ではまた。
こんな飯は?
美味しいパエリアはバレンシアで。他のものと作り方が全然違う。香りもさわやか。
スペイン料理というとパエリアが有名です。 パエリアはスペイン風の炊き込…試してほしいアイヌネギ。匂いは強烈ですがバターしょうゆ炒めが絶品です。
北海道といえば、春夏秋冬様々な味覚があり、多くの人を喜ばせる土地です。…おふくろの味、牛すき煮。「今日のおかずは牛すき煮よ~」(母)/「すき焼きにせーや!」(私) 今日も日本は平和です。
牛すき煮、それはおふくろの味。 これは勝手な私の考えですが、みなさんはい…仙台駅に行けばお腹が出てくる!?案外高い牛タンのカロリー。でも栄養価も高いのよ。
牛タン。 あのこりこり感とジューシー感に虜になっている人は多いはず。 …カレーのコツはにんじんと、にんにくをすりおろして入れること。2日目はカレーうどんか、カレードリア。
カレーって、簡単で美味しいし、みんな大好きですよね! でも、私は辛いの…