メニューのどれもこれも本格的なスペイン料理で、とても気に入っています。その中でも大のお気に入りは、アヒージョ。
「エビのアヒージョ」「牡蠣のアヒージョ」「きのこのアヒージョ」など色んな種類のアヒージョがあるのですが、このアヒージョにガーリックトーストをつけて食べるのが大好きで仕方ありません。
特にわたしはワインも大好きなので、ワインと一緒にいただくアヒージョには思わず毎度うなってしまいます。
毎日食べたいぐらい大好きだけれども、毎日外食する余裕はもちろんありません。
このアヒージョ、家で作れないのかしら、と色々調べた結果、意外と簡単に作れることが判明し、夜のおつまみとして頻繁に作っています。
作り方はとても簡単。
お鍋に150ccほどのオリーブオイルを入れ、ぐつぐつ煮ます。
煮立ってきたらみじん切りにしたニンニクをお鍋の中に入れます。ニンニクの量はお好みで。わたしはニンニクが大好きなので、結構たっぷり入れます。
その後、お好みの具材を入れて、5分程似て、最後にお塩と粉チーズを入れて完成。
とにかく簡単。そして、ほとんどの家庭にある調味料で作れるので、お友達の家に遊びにいったときなどにも作ってあげることはできます!
因みにわたしがよく作るアヒージョは「エビのアヒージョ」。
スーパーで冷凍エビが安売りのときに、購入し、それを少しずつ使うようにしています。
エビのぷりぷり感とニンニクの粒とエビの甘みのコラボレーションが最高です。
ちょっとしたおつまみやお客さんがお家に遊びにきたときに、ささっと作れるアヒージョ。
超おすすめです!
こんな飯は?
フルーツタルトはキルフェボン。期間限定商品や店舗限定商品もあって、全品制覇してみたい。
フルーツタルトは、見た目も可愛く味もおいしい最高のケーキですね!いろん…余ったカレーの賢い使い方!カレー餃子の簡単レシピ♪
カレーを作ったはいいものの、作りすぎちゃった・・ そんなときにオススメ…本当の美味しいウニ丼は産地の海でしか食べられない。必ず電話で確認してから食べに行きます。
かくいうわたくし、実はウニは嫌いです。 正しく言えば、「時間が経ったウ…釣った魚が保存食に♪ 実は簡単、真鯛の一夜干しの作り方!
一夜干しってよく見るけど、どうやって作ってるの? ということで、今日は…うな重の蓋を開けた時の多幸感は異常。池袋の「かぶと」では食べ比べができ、希少部位も食べれる。
うなぎを食べるというのは、自分の中で特別なものがある。 もちろん高級だ…