寒い季節はシチューのコマーシャルが多くなりますよね。
そう、やっぱり冬場は煮込み系の料理が食べたくなる。
中でも私は若鶏のクリーム煮が好きです。
子供頃にレストランで食べてから一人はまっており、
よく親にせがんでは作らせていたため、いつしか親の得意料理になったほど 笑
先日帰省の際にも作ってもらったので、今回ちょっと調べてみることにしました。
この料理、どこの料理だかご存知ですか?
実はフランス料理なのです。
フランスではとてもオーソドックスな家庭料理であり、
多くのフランス人がこれを食べて育っております。
フランス語ではプーレアラクレームとかフリカッセドプーレなどと呼ばれます(実際はこれらは少し作り方が違う)。
その意味は(鶏)肉の白い煮込み。
作り方は結構簡単で、
①鶏肉を焼く(バター&ガーリックで。あぁこれだけでよだれが・・・)
②シチューを作る感じで、ワインとさっきの鶏肉を入れて煮込む。
ものすっごくざっくり書くとこんな感じ。
もちろん作るときはちゃんとレシピを見てくださいね。
まぁ簡単に作れたから親も作ってくれたんだろうなぁ。
なーんてあの頃を思い出しながら、
フランスの家庭料理を食べて日本で育ったことになーんかニヤリとしてしまいました。
ではまた。
こんな飯は?
レンジでチンして、焼く。塗る。愛でる。とうもろこしの育て方@BBQ
とうもろこしってイネ科だって知ってました? イネ、小麦、サトウキビ、そし…こんな美味しい蟹食べたことが無い!津居山カニ、是非食べてみて。とにかく安くて美味しいのです。
今まで食べたカニはオホーツク海でとれた冷凍モノ・通販で購入した北海道の…今日は上品に!簡単真鯛の白子入りお吸い物のレシピ!
真鯛。それはとてもめでたきお魚。 漁獲高でいえば愛知県、長崎県、福岡県…とろけるように柔らかいコスパ高わらびもち!
風光明媚な風景や寺院、神社などどの季節に訪れても日本人の心をくすぐる京…チキンカレーのうまい店。荻窪駅近く「すぱいす」。めまぐるしく変わる味の万華鏡です!
チキンカレーのイチオシは、荻窪駅近くにある「すぱいす」というお店です。…