鹿児島の桜島へ遊びに行った際には、ぜひ言って頂きたい料理店があります。
「桜勘(オウカン)食堂」というお店です。
初めてそのお店に行く方は、お店へどこから入っていくのかが分かりづらいかもしれませんが、のぼりが道路沿いにたっているため、迷った際も安心してください。
到着してみるとびっくりするかと思いますが、漁港の一部の倉庫みたいな場所にお店を構えていらっしゃいます。
実は、このお店のすぐそばは漁港であり、そこでとれた新鮮なお魚を提供してくれるお店なのです。
一見、こんな場所に料理店?と不安に思ってしまうような場所です。
しかし、実際にお店の中に入ってみると、地元の漁師さんや観光客でたくさん溢れています。
休日ともなると、店の外にまで行列が出来ているときもありますので、少し待つ覚悟も必要かもしれません。
そして気になるお料理ですが、感動しました。本当に美味しいです。初めて来たときにはその美味しさにとても驚いたのを覚えています。
私は「漬け丼」を注文しました。こちらは、このお店名物のようでした。
新鮮なカンパチがのったどんぶりと共に、みそ汁、ちょっとしたおかず、サラダ、あらの煮つけ、そしてコーヒーゼリーが一緒に提供されました。
カンパチ丼が美味しいのは言うまでもありませんが、一番驚いたのはサブメニューとして出されていた「あらの煮つけ」です。
魚の骨までとろけるほどじっくり煮込まれていて、九州風の甘目の味付けで、とっても美味しかったのを覚えています。
一度行った以降、桜島へ遊びに行く際には、時間があえば必ず行っていたお店です。
というのも、営業時間がランチライムのみと短いため、その時間を過ぎてしまったら食べることが出来ないからです。
以前、行きたいと思ったときに、すでに営業時間が過ぎていて、とても残念な気持ちになったことがあります。
また、混雑を避けるためにも、なるべく早めの時間帯(開店直後)に行ったほうが良いのかもしれません。
こんな飯は?
おでんのアレンジレシピ。作り方はいたって簡単、キムチ鍋の素を入れるだけ。翌日はシチューに。
私はおでんが大好きです。 比較的簡単で、さらにはふだんあまり食べない根…夏バテ予防には鶏肉のトマト煮!簡単調理で食生活から夏バテを予防
暑くなってくるので夏バテする前に、食生活から夏バテを予防していきたい所…アップルコッタ簡単レシピ
アップルパイの中身です。 アップルパイは生地で包んで焼かなければなりま…本当の美味しいウニ丼は産地の海でしか食べられない。必ず電話で確認してから食べに行きます。
かくいうわたくし、実はウニは嫌いです。 正しく言えば、「時間が経ったウ…リンゴ入りホットケーキの作り方。いっぺん試してほしい。フワフワ感が増して絶品。
子供の頃、日曜日の朝ごはんはホットケーキだった。 休みの日にしか口にで…