「ご当地」カテゴリーアーカイブ

インド料理=辛い!は間違い?暑い地域の食べ物には、やはりそれなりの理由があるわけ

インドカレー

夏の暑い季節になると、テレビでも雑誌でも「辛いものを食べよう」なんて特集を多くみかけます。


そうなると代表格としてあがるのが、気候的に暑い東南アジアの料理であったりインド料理になるわけですが、じつはインド料理は辛いと一言で済ませられないのです。


インド料理のカレーメニューを見てみると、分かるのですがもちろん日本人の「インド料理=辛い」のイメージにあわせて辛さをアップさせたカレーを用意しては居ますが、反対に全く辛くないクリーミーなカレーだって用意されているのです。



実は私は3年ばかりインドに滞在し、レストランから一般家庭までいろいろな場所でインド料理を食べてきましたがスパイシーなカレーはありましたが、激辛のカレーには殆ど出会うことはありませんでした。


つまりインド料理というのは、唐辛子の辛さではなく、各種スパイスをふんだんに使い、幾重もの香りによって構成されるのが特徴なんですね。

しかも、そのスパイスの多くは、漢方薬で言うところの「生薬」に当てはまるものが多く、暑いときに身体を冷やしてくれたり、暑さで弱まりがちな胃腸の調子を整えてくれるなど色々な意味合いも持っているのです。

 

実際インドの家庭や気安い食堂でカレーを作る際には、お母さんや料理人がその日の気候や気温なんかに合わせて微妙にカレーに入れるスパイスの調合を変えていました。

ちなみにインドのカレーは、いわゆる欧風カレーとは異なり、じっくり何時間も煮込むタイプではなく、食材に火が通ってからは数分で仕上げてしまうものが殆どで、スパイスのフレッシュな刺激と香りを重んじたタイプのため、このような調整が可能なのです。


暑い地域の食べ物には、やはりそれなりの理由があるわけです。最近日本の夏もとてつもなく暑くなってきました。


夏場は暑い国の料理を食べて乗り切ってみてはいかがでしょうか?

こんな飯は?

岡山の味わいフルーツトマト。岡山のかがみの町産で一回行ってみたいです。

フルーツトマト

近年のトマトブームは、驚くものがありますが、私のお薦めは、なんといっても、岡山の味わいフルーツトマトです。


トマト大好き人間にて、色んなトマトを食べてみましたが、これほどまでに、甘味が強くて、鮮度の良いトマトは他にはないと思って、いつも、見つけるとまとめ買いをしています。

サラダには勿論ですが、シーチキンを少量の醤油で味付けした物を、湯向きしたトマトにのせるもの。他には、ナスとトマトの小口切りにした物を、サラダオイルと白だしなどで炒め煮したりと、色んな料理に活用しています。

 

このトマトは、岡山のかがみの町産ですが、一度も足を運んだ経験が無いので、いつか、家族旅行の候補地としてみんなで出かけて、現地を見てみたいと思っています。


その他の調理法は、乾燥です。
自宅の軒下を利用して、新鮮なうちにトマトを丸ごとザルにいれて、干しています。


本当に、薄くて、ぱりぱり近くになったら、密封袋に保存して、サラダにも、おやつにも、そして、変わり種としておすすめなのが、お味噌汁や、スープの具として使う事です。

 

ダイエットや美容、老化防止には、乾燥した、いわゆるドライフルーツが良いと言われていますが、その中でも、栄養的にも、ドライ状態となって、益々、甘味の強くなったトマトは、一押しです。


特に、自宅で作ると、市販の物よりも、自分好みのドライ度も調整できて、なによりも、元のトマトが、味わいフルーツトマトですと、どこで売られている物よりも、一番の好物となっています。


これから、トマトの季節が終わり、ハウス物しか手にはいりにくくなります。

そんな時でも、ドライにしておくと、冬でも美味しい、栄養価の高いトマトに出会える事、請け合いです。

こんな飯は?

とろけるように柔らかいコスパ高わらびもち!

草わらびもち

風光明媚な風景や寺院、神社などどの季節に訪れても日本人の心をくすぐる京都は、グルメもレベルの高い都としても知られています。


今回は和菓子の中でも私が大好きな「草わらびもち」をピックアップしますが、これもまた激戦区。
名店と呼ばれるお店が市内に数多く点在しています。


その中でも美味しいと呼ばれるお店を数々歩きまわりましたが、一番お気に入りのお店がこちら、「洛匠」です!
私が好きなスポットの一つでもある、高台寺の近くにお店を構えています。

高台寺参道のねねの道にあるお店ですし、周辺は有名スポットも多く歩いていても楽しいエリアなので、観光でもこの周辺はよく訪れる方は多いと思います。

ここのわらびもち、実は最初は新大阪駅に以前置いてあった時に、たまたま買ってみたら美味しくてハマってしまいました。

何といっても洛匠のわらびもちは、柔らかくて混じり気のないようなとろけ方なんです!
しかも、きなこがこれでもか!というくらいにたーっぷりと入っているので、贅沢に楽しめちゃいます。

 

本当にお抹茶を使っているなあと上質感を感じられるので、特に草わらびもちが好きな方には是非お薦めしたい一品です!

そしてもう一つ優れているのがコストパフォーマンスの高さです!
お土産用のこの草わらびもち、一番安い価格で税込で500円ちょっとなのに、すごくたくさん入っているんです!

これで独り占めするには満足というくらいのボリュームなので、CPは文句なく満点かな。
なかなかこれだけの量が入っていて安いわらびもちって他にはないですよ。

とにかくコスパ高で美味しさも文句なしのこの一品、一度食べてみる価値アリですよ!
観光の合間の一休憩にも、周囲へのお土産にも是非お薦めです!

こんな飯は?

フランスはブルターニュ地方の名物、「ガレット」そば粉のクレープ

フランスはブルターニュ地方の名物、「ガレット」そば粉のクレープです。

ガレット・コンプレ(そば粉のクレープ)
日本でも東京をはじめ、本場のレシピを再現したクレープリーが数を増やしているようですね。

表参道ヒルズあたりのお店は、いつもにぎわっていたように思います。

 

基本はハム、チーズ、卵の「ガレットコンプレ」あたりでしょうか。
わたしは縁あって、5年ほど前にパリの郊外に移住しました。我が家の近所でもクレープリーはちらほらとあります

最近思うのは、ヘタなお店で食べるよりもスーパーマーケットで、焼いた生地だけ売っているので、それを買ってきて自宅で各自好きな具材をのせて食べた方がおいしいのではないかなともっぱら自宅で食べます。

実際に、完全にアツアツをたべられます。

我が家の一番人気は、スモークサーモンにクレームエペス(サワークリームのようなもの)をのせたガレットです。

 

「今夜はガレット」という日、一枚目はわたしが焼きますが、2枚目以降は食べ終わった人から各自セルフサービス方式でお願いしています。

人の分を焼いていると、自分の分が冷めてしまいますから。

 

普段、家事にあまり協力的でない夫も、この日ばかりは協力してくれます。

一度、本場のブルターニュ地方でバカンスを過ごした時に、評判のクレープリーで食事をしました。

何がどう違うのかわかりませんが、何せおいしかったのです。数々のクレープリーがある街で、一週間の滞在中、2回行ってしまうほど素晴らしいお店でした。

ガレット特有のザラッとした感じが少なく、口当たりが優しい生地でした。機会があったら、ぜひまた行きたいです。

こんな飯は?